猫の換毛期の時期はいつ?年に2回おとずれる換毛期の仕組みや対策方法ご紹介!

猫を飼っていると毛がよく抜けて落ちている時期、ありますよね!

全体的にモフモフしてきたり逆にスッキリして見えるこの換毛期ですがいつ頃から生え変わるかご存知でしょうか?

またその時期がなぜ訪れるのか、仕組みや対策として出来ることをご紹介していきます!

換毛期の時期は年に二回やってくる

猫の毛が生え変わる換毛期は季節の変わり目におとずれます。

一般的には暖かくなってくる3月、寒さが厳しくなってくる11月ごろから抜け毛の数が増えて季節に適応した毛量になっていきます。

この時期になると普段の抜け毛よりも多くの毛が一気に生え変わるので最初はびっくりしますが

猫にとっての生理現象といえるものなので特に心配はしなくても大丈夫です

夏の毛、冬の毛の役割

猫の毛はオーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の二層構造になっています。

この毛は暖かくなってきて3月ごろから生え変わる、いわゆる夏毛の時は毛の密度を少なくして少し固い毛として生えてきます。

こうすることで通気性を上げて暑さ対策をしているわけですね。

寒さが厳しくなってくる11月頃は密度の高い細くふわふわした毛がたくさん生えてきます。

そしてまた暑い時期になると抜け落ちて生え変わり、寒い時期になると…を繰り返す仕組みになっています

完全室内飼いは必ずしも換毛期が訪れるわけではない

完全室内飼いの猫はエアコンや床暖房など、気温の変化にあわせて室内温度が適切に保たれている場合変化する必要がないので、明確な換毛期がないパターンもあります。

ですので一年中毛が生え変わるので抜け毛対策はしっかりしておきたいですね

抜け毛の対策

こまめにブラッシングをする

換毛期の時期はとにかく毛が抜けます

抜け毛が布団や服について掃除が大変になる前にブラッシングをしてあげましょう

ただ過度なブラッシングは猫にとってストレスになってしまう場合があるので

様子を確認してあげながら綺麗にしてあげましょう!

また猫には長毛、短毛種と毛の長さが違うのでその子にあったブラシやコームを使ってあげるのがおすすめです!

毛玉ケア用のキャットフードなど

毛玉ケアと書かれたキャットフードは体外に排泄物と一緒に毛を排出する働きを促すように出来ています。

抜け毛の多い子や毛玉を吐いたりしてしまう子には補助策としておすすめになります。

まとめ

猫の換毛期は暖かくなってくる3月ごろ、寒さが厳しくなる11月ごろにやってきます

ただし全ての猫に訪れるわけではなく、完全室内飼いの子はその限りではないそう

換毛期の抜け毛対策としては、こまめなブラッシング、毛玉ケア用キャットフードなど

換毛期のことを知ってあげることで毛のお手入れや対策がとれるので

日々のブラッシングでコミュニケーションをとりつつ、お互いに快適に過ごせるようにしていきましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました